投稿

ラベル(ノブドウ)が付いた投稿を表示しています

洞爺湖のノブドウ、9月

イメージ
2015年9月21日 洞爺湖 ノブドウ 先日の記事、 道行き植物園|みちゆきしょくぶつえん: 北大構内のノブドウ、綺麗に色づいていますが虫こぶ  の追加写真です。 洞爺湖のボートハウスの前辺りのヤブにノブドウがありました。ここのノブドウの虫こぶはいろいろな色がついていました。

北大構内のノブドウ、綺麗に色づいていますが虫こぶ

イメージ
北大構内の ノブドウ です。フェンスに絡まっていました。綺麗な実が生るようですが 色づいたものは 虫こぶ だと教わりました。関東で見たノブドウは紫色の実が沢山ついていましたが、このノブドウはそれほどでもありません。あまり虫がついていないのかな。 2015年9月18日  北大構内のノブドウ 2015年9月18日 北大構内のノブドウ 花と実 ノブドウ - Wikipedia 虫えい(虫こぶ):ノブドウミフクレフシ - かわ遊び・やま遊び雑記 こちらのサイトには、ノブドウの虫こぶについて詳しい解説があります。公開を感謝してぜひご訪問ください。ノブドウの虫こぶは、 ”ノブドウミタマバエ(ノブドウタマバエ)によって形成されたものがほとんど”  だそうです。びっくりです。